さや香が不仲となぜ言われる?いつから悪いのか原因も調査!

芸能人
スポンサーリンク

お笑いコンビのさや香は2022年のM-1グランプリで決勝2位まで勝ち残り、その面白さを世間に再認識させて話題になりましたね!

そんなさや香のコンビ、石井さんと新山さんですが、実は不仲であると噂されています。

2015年から毎年M-1グランプリに出場していて、着実に実績を積んでいる彼らが不仲って本当?とちょっと不思議な気がしますよね?

そこでさや香が不仲となぜいわれるか、またいつから仲が悪いと言われるようになったか、その原因は何かを調べてみました。

今回お伝えする内容はこちらです。

さや香は不仲となぜ言われる?

さや香はいつから仲が悪い?

さや香が不仲の原因

スポンサーリンク

さや香は不仲となぜ言われる?

さや香が不仲となぜ言われるかについては色々あるようですが、主に7つの理由が挙げられているようです。

①石井さんが新山さんを結婚式に呼ばなかった

②番組中に本気の喧嘩

③SNSでお互いの写真をほとんど上げていない

④2人でいるときの空気がピリついている

⑤2人でいるときに目を合わせようとしない

⑥石井さんが新山さんの才能に嫉妬している?

⑦当の新山さんが不仲を自虐している

石井さんが新山さんを結婚式に呼ばなかった

2022年12月に放送された「快!明石家電視台」に出演した時、石井さんが結婚式に相方を呼ばなかったエピソードが明らかにされています。

石井さんは2021年7月に一般女性と結婚式を挙げていますが、その時に先輩芸人などは招待されているのに新山さんは呼ばれなかったとのことです。

石井さんが言うには、「順当に呼んでいったら相方が入らなかった」だそうですが…。

お笑いコンビの相方は結構優先順位高いと思いますから、確かにちょっと不思議ですよね?

番組中に本気の喧嘩

2021年3月に放送された「かまいたちの机上の空論城」という番組で、さや香の2人がガチの喧嘩を繰り広げたそうです。

さや香の2人は不仲を演じているという説もあるようですが、この時は演技でなく本気の喧嘩をしていたようにしか見えず、不仲説の根拠の1つになっています。

仕事に本気で向き合っているからこその意見の衝突はあると思いますが、人前でしかもロケ中にやるのは、お互いによっぽど言いたいことがあったということでしょうね。

SNSでお互いの写真をほとんど上げていない

SNSでツーショットやお互いの写真がほとんどないという噂があるので、石井さん、新山さんのTwitterを調べてみました。

集合写真などは多いのですが、ツーショットやお互いの写真は数点しか見当たりませんでした。

特にプライベートの写真では他の芸人さんの写真はちょこちょこ見つかるものの、相方の写真はほぼありません。

とはいえ仕事でいつも顔を合わせていたら、よほど仲良しでない限りはプライベートは他の人と絡みたくなりますよね。

プライベートで会わないからといって不仲とは言えないと思うので、この理由は不仲という根拠には弱い気がします。

2人でいるときの空気がピリついている

さや香の2人が番組中に受け答えするときやインタビューなどを見て、どうもピリピリしているように見えるという声がSNSを中心にあるようです。

そこで2022年のM-1グランプリのインタビュー動画を確認してみました。

2人とも活発に発言しているのですが、新山さんが笑っていても石井さんは無表情だったりして、確かにちょっとピリついているように感じます。

表情は硬いものの、お互いの話にうなずいていたりするので、やはり仕事への本気さがこのような緊張に繋がっているのではないかと思います。

2人でいるときに目を合わせようとしない

M-1グランプリのインタビュー動画を見てみましたが、さや香の2人が目を合わせることは一度もありませんでした。

ただ新山さんの方は石井さんの方を時々ちらっと見ているので、目が合わないのは石井さんの癖なのかな?とも思います。

人の目を見て喋るのが苦手な人もいますよね!

石井さんが新山さんの才能に嫉妬している?

さや香のネタを作っているのは新山さんで、石井さんがそれに嫉妬しているという説があります。

石井さんが引け目や嫉妬を感じている可能性はありますが、一方で石井さんがネタ作りを頑張っている新山さんに感謝しているのも確かだと思います。

でないとここまでコンビは続きませんよね?

当の新山さんが不仲を自虐している

新山さんがなんと自分たちの不仲説を自虐ネタとして使ったことがあります。

2022年12月に放送された「オールザッツ漫才2022」に出演した時に、この不仲をネタにした発言がありました。

浅越からは「あるなしクイズ出していいですか?」と、M-1優勝のウエストランドのネタを想起させる質問が…。「ウエストランドにあって、さや香にないもの」というお題に、新山は「仲の良さだろ!」と回答した。「ウエストランドはああ見えて、仲良いんだよ。さや香は仲悪いんだよ。優勝できるわけないだろ、そんなコンビ!」と自虐的に言い放ち、笑わせた。

引用元:スポニチ

不仲説の真偽は別として、不仲を自分たちのキャラとして笑いをとるとは、たくましさを感じますね!

以上、さや香がなぜ不仲と言われるか、7つの理由をご紹介しました。

印象としては確かに仲良くはなさそうです。

不仲というほどではなくても仕事だけの関係、と割り切っているのかな?という感じがしました。

さや香はいつから仲が悪い?

さや香がいつから仲が悪いかははっきりしていません。

ですが、仲が悪いと言われるようになったのは、結婚式に新山さんが招待されなかったことが知られた2021年6月ごろからのようです。

その前から仲が悪かったとすると、おそらく2018~2021年の間に徐々にそうなってしまったのではないかと考えられます。

その根拠ですが、さや香は2017年にM-1グランプリの決勝に残ったものの、その後は2021年にまで準決勝敗退という結果が続きます。

結果を出せない時期が長く続き、2人の間に緊張が生まれたとしても不思議ではないですよね。

さや香が不仲の原因

さや香が不仲になった原因があるのか調べてみましたが、確かな情報は見つかりませんでした。

ただ憶測の範囲内ですが、考えられる理由はあります。

さや香のネタを作っているのは新山さんで、石井さんは完全にネタ作りを任せているそうです。

さや香は2017年にM-1決勝進出したものの、その後4年の間準決勝敗退が続きました。

結果が出ない期間が続き、石井さんはネタを作っている新山さんに苛立ち、新山さんはネタを考えないのに意見を言ってくる石井さんに苛立ちを感じてもおかしくないのではないでしょうか。

それでも色々言い合えるのは信頼関係あってのことでしょうから、それが5年ぶりのM-1決勝進出につながったのでしょうね!

まとめ

さや香がなぜ不仲と言われるか、いつからなのかまた原因は何なのかについてご紹介しました。

さや香が不仲であるという原因は主に7つの理由があること、また不仲と言われるようになったのは2021年6月ごろであることがわかりました。

憶測ではありますが、2018~2021年の間が不仲になった時期で、M-1グランプリで結果が出なかったのがその原因だったのではないかと思われます。

それでもずっとコンビを組んできて2022年のM-1決勝2位という快挙を勝ち取ったのですから、仲が良くないにしても強い信頼関係があるのではないでしょうか。

これからもさや香の2人が面白い漫才を見せてくれることを期待します!

スポンサーリンク
芸能人
SHITTOCO!
タイトルとURLをコピーしました